2022.04.30
構造

福岡県にあるこんな建売住宅は要注意!後悔しない建売住宅の購入ポイントも解説

福岡県の建売住宅で後悔しない購入のポイント解説

目次

 

福岡県でマイホーム購入を検討している方は、建物住宅と注文住宅のどちらかを選択します。

 

完成した状態で購入できる建売住宅は購入価格もお得ですし、注文住宅と比べて入居までの日数も掛かりません。
そんな建物住宅ですが、中には購入を検討したい建物住宅もあります。

 

そこで今回は、福岡県の注意したい建売住宅や後悔しないための購入ポイントを解説します。

後悔する建売住宅の特徴は資料不足やアフターサービスの悪さやオプション工事非対応など

購入すると後悔する建売住宅の特徴

ここでは、購入すると後悔する建売住宅の特徴を解説します。

資料不足

構造や内部などが書かれた資料が不足している建売住宅は、購入後に後悔する可能性があります。

 

建物住宅を含めた全ての住宅には仕様書と呼ばれる、どんな材料で建てられているかを記載している重要書類があります。
建物完成後では柱や梁、基礎など構造体がどうなっているか確認できないので、予め仕様書があることがポイントです。

 

仕様書以外にも建築に関わる資料はありますが、これらが不足していると万が一のトラブルにも対応できません。
福岡県で建売住宅の購入を検討する時には、購入しようとする不動産会社に資料の有無を確認しておくと安心です。

アフターサービスが悪い

建売住宅は購入した後、何十年同じ家で暮らす事になります。

 

住んでいる間にも建物は老朽化していくので、建売住宅を長持ちさせるためにも定期的な点検やメンテナンスも必要です。
建売住宅の定期的な点検やメンテナンスは購入した住宅会社に行なうことが一般的。

 

中には、建売住宅販売後のアフターサービスにしっかり対応してくれない住宅会社も存在しているのです。
「アフターサービスは利益にならない」という考えを持っている住宅会社もあるので、こうしたアフターサービス対応に期待できない住宅会社からの購入は避けることをお勧めします。

追加やオプション工事に対応してくれない

建売住宅を販売している住宅会社によって、追加やオプション工事に対応しない場合もあります。

 

そうした場合は追加工事の依頼を受けても、高額費用を請求してくる住宅会社もあります。
併せて設置がスタンダードな設備でも、オプション扱いとなっている建売住宅もあるので注意しましょう。
中には網戸やカーテンレールなどの最低限の設備もオプション化している住宅会社もあるのです。

福岡県の建売住宅で後悔しない購入のポイントは品質管理や各種証明書、地盤調査報告書を完備していることや価格

後悔しない建売住宅の購入ポイント

後悔しない建売住宅の購入ポイントを解説します。

品質管理がしっかりしているかどうか

品質管理がしっかりしているかも、建売住宅の購入ポイントです。

 

建築資材や施工品質が高いと建売住宅の耐久性も上がり、建物住宅の寿命も長くなります。
ただ建売住宅は既に完成済みの場合が多いため、建築工程を自分の目で確認できないのが現実です。

 

建売住宅を自分の目で確認する時は、外装や内装などに目が行きがち。
しかしながら、建築資材や建築工程などを施工主にしっかり確認することで、後悔せず納得した建売住宅が購入できるのです。

建築確認済証や検査済証を提示してくれるかどうか

建築確認済証や検査済証を提示してくれる住宅会社はお勧めです。

 

建築確認済証は建築基準法に基づいた建物を証明する公的書類です。
そもそも、建築確認済証の交付がなければ建物は建てられません。
また、建築確認済証はあるが検査済証が存在しない建売住宅も中には存在します。

 

検査済証は建築確認申請で許可を受けて、その設計通りに建物が建てられているかを第三者機関が検査して認定後に交付される書類です。
検査済証がないと設計図通りに建てられた住宅の証明ができません。

 

これらの書類を希望すれば提示する住宅会社かどうかを判断して、建売住宅を購入するかどうか検討しましょう。

地盤調査報告書を完備しているかどうか

地盤調査報告書を完備しているかも購入ポイントです。

 

地盤調査報告書とは、土地の形状や地質の種類、地盤の固さや地盤改良工事の必要性(地盤調査会社の見解)などが記録された書類です。
軟弱な地盤の場合は建物を建てると不同沈下の恐れがあるので、地盤改良など適切な処置が必要です。

 

販売されている建売住宅によって地盤調査報告書がない場合もあります。
ちなみに、住宅瑕疵担保責任保険の加入には地盤調査の実施が必要不可欠です。

購入価格が周辺物件と大差はないか

購入価格が周辺物件と大差がないかも確認しておきましょう。

 

土地や建物価格には、ある程度の相場があります。
土地は近隣相場から取引価格を算定して、材料費や人件費が必ず掛かります。
こうした必要費用を考慮すると、周辺物件よりも明らかに安い建売住宅は何らかの理由がある可能性が高いのです。

 

建売住宅の購入前には、仕様や環境と併せて価格にも注目しましょう。

福岡県で建売住宅を検討するならセミオーダー住宅を選択肢の一つ

セミオーダー住宅も選択肢に入れる

セミオーダー住宅も選択肢の一つです。

 

セミオーダー住宅とは、基本プランから好みに合わせて設計できるスタイルの住宅です。
あらかじめ用意されているプランがあるので、建築期間と費用を抑えつつ好みに合わせて変更できる設計で、ライフスタイルにマッチした家づくりが可能です。

 

セミオーダー住宅の品質は自己判断する必要があり、購入する側でさまざまな情報を集めて自主的に行動する必要があります。
こうした手間を省きたい方には、先程解説したポイントを踏まえた建売住宅の購入がお勧めです。

まとめ

今回は、福岡県で購入する時に気を付けたい建売住宅や後悔しないためのポイントを解説しました。

 

アフターサービスや追加工事などに不備がある建売住宅は、購入した後に後悔してしまう可能性があります。
品質管理がしっかりしていたり、各書類が完備している建物住宅は後悔する可能性はグッと下がります。

 

リブワークにご相談していただくと、福岡県の建売住宅に詳しい専門スタッフが対応いたします。
お気軽にご相談ください!

会員限定物件2,043件を閲覧できます!

会員になると、新着新築一戸建てを自動でマッチングし通知する「希望条件マッチング機能」や
会員限定物件をすぐに閲覧することができます!

今すぐ会員登録する